サイトリニューアル以前のブログでアクセスの多かった過去記事の再掲載です。
前回の続きです。
ナインティナインの矢部さんを一週間で13キロ太らせる、めちゃイケのデブエット企画が完結し、結果として、矢部さんの体重は6.5kg増えました。
番組では、矢部さんが1週間で摂取したカロリーが公開されていましたが、それは、実際に増えた体重から考えるとかなり少ないものでした。
推定されるカロリーよりもずっと少ないカロリーで矢部さんは太っていたのです。
◇低燃費体質の矢部さん
前回のブログで計算した通り、矢部さんは、1日あたり平均4,930kcal摂取し、そのうちの2,659kcalを体脂肪や筋肉として蓄積しています。この残りのカロリー(2,271kcal)が、デブエット企画中の矢部さんの1日あたりの消費カロリーですが、これには脂肪や筋肉を蓄積する際に消費されたカロリーも含まれます。なので、この企画をやっていない普段の矢部さんの消費カロリーはこれよりも確実に低くなります。
大量に食べると、痩せている人は消化吸収率が落ちる傾向があるので、そのことも考慮すると、矢部さんの普段の1日の摂取カロリーは恐らく1,800~2,000kcal程度ではないかと思われます。この企画の最初に、矢部さんが日常的にお弁当を残していることを伺わせるシーンがありましたが、そのことからも、およそこのぐらいのカロリーだと推測できます。
1日1,800~2,000kcalという摂取量は、一般の成人男性と比べても低い値ですが、矢部さんのように多忙なタレントとしては、かなり低い値です。これだけの低カロリーでも、52.5kgという体重をキープできていたということは、矢部さんは実は消費カロリーの少ない低燃費体質と言えます。
◇痩せている人 ≠ 燃焼しやすいカラダ
痩せすぎというと、代謝が高くて消費カロリーが高いというイメージがありますが、実はそうとは限りません。実際、私はこれまで、痩せで悩んでいる多くの方のカウンセリングをしてきましたが、消費カロリーが高い事が原因で痩せている人は半数もいませんでした。
沢山食べても太れない人の多くは、消費カロリーが高すぎるのではなく、カロリーの吸収率が低い事が主な原因です。沢山食べてもその多くが吸収されずに排泄されているため、体内に吸収されるカロリーが低くなり、痩せてしまうのです。
では、矢部さんの場合、食事の吸収率はどうでしょうか?
これは、「1日の平均摂取カロリー(kcal)÷体重(kg)」の値で推測できます。矢部さんの年齢、性別では、この値が39以下であれば吸収率に問題が無く、食べたものがしっかり吸収されていると考えられます(正確には、身体活動レベルに応じた係数を基準値にかけて補正する必要がありますが、今回は結果に影響しないため、省きます)。
矢部さんのもともとの体重は52.5kg、1日の平均摂取カロリーの推測値が1,900kcal
なので、上記の値は約36となります。つまり、矢部さんの栄養吸収率は高く、食べたものが(少なくとも通常のカロリーでは)しっかりと吸収されていると考えられます。
◇矢部さんの身体は、リバウンド時の身体の状態に似ていた
矢部さんは、必要エネルギーが低い低燃費体質で、栄養の吸収率が高いことが分かりましたが、これは、ダイエットに失敗した人がリバウンドする時の状態に似ています。
単純に摂取カロリーを大幅に制限するような不適切なダイエットを続けると、脂肪よりも筋肉が落ち、なおかつ代謝をコントロールするホルモンの分泌量も減って代謝が落ち、消費カロリーが大幅に減ります。
消費カロリーが大幅に減ると、食べた量が少ないにもかかわらず、体重がそれ以上落ちなくなります。それだけでなく、それまでのカロリー制限によって栄養の吸収率が上がります(もともと吸収率が高い人は変わりません)。
この状態でダイエットを諦めて元の食生活に戻すと、過剰なカロリーがカラダに蓄えられ、一気に体重が増加します。
これが、いわゆるリバウンドです。
矢部さんは、多忙な日々で消費カロリーが高くなりがちにもかかわらず、摂取カロリーが低かったため、矢部さんの体内では、一般の人がダイエットをしている状態に近かったことが予想されます。
その状態で、摂取カロリーを2倍以上に増やしたために、短期間で大幅に体重が増えたというわけです。
矢部さんが短期間で体重を6.5kgも増やせた理由はそこにあります。
矢部さんは、栄養の吸収率が低いわけでも、消費カロリーが高すぎるわけでもなく、普段食べる量が少ないために、痩せていたと考えられるのです。
◇「ちゃんと食べている」は人それぞれ
私がサポートしているお客様の多くは、平均、またはそれ以上食べているにもかかわらず痩せている方が多いのですが、中には、矢部さんのように食べる量が少ないことだけが原因で痩せている方もいます。
しかし不思議なことに、このような人の多くは、食べる量が少ないという自覚が無く、平均以上食べていると自分では思っているのです。カウンセリングをして初めて、一般の60~80パーセントほどしかカロリーを摂取していない事に気づきます。
特に、朝食を抜いているのに夕食は沢山食べる人は、主観的な食事量と、実際に食べている量との間にギャップがある傾向があります。
もしこれをお読みの方で、沢山食べても太れないと感じている方がいましたら、一度、自分が食べた物を記録して、どのぐらい食べているかを客観的に見てみることをお勧めします。もしかしたら、あなたも矢部さんのように、食べる量を増やすだけで太れるかもしれません。
頑張って食べて、1週間で6.5kgも体重を増やした矢部さんには、お疲れ様と言いたいです。矢部さんは、今の見た目が素敵ですし、本人が痩せていることをそれほど気にしていないみたいなので、無理に太る必要なないと思いますが、もし太るなら、健康的な方法でかっこよく太っていただきたいので、是非サポートさせていただきたいですね。